訪問リハビリ

訪問リハビリテーションは、ご利用者様が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることが出来るよう、理学療法士がご利用者様の自宅を訪問し、心身機能の維持や日常生活の自立に向けたリハビリテーションを行います。

内容

  • 身体機能の評価・訓練(関節の柔軟性や筋力強化訓練等)
  • 日常生活に必要な生活動作のトレーニングやアドバイス
  • ご家族様などへの介助方法のアドバイス
  • 在宅での生活指導に必要な福祉用具や住環境の整備
  • 地域社会への参加支援
  • 住宅環境の設定や福祉用具の相談

対象者

訪問リハビリの図

利用開始までの流れ

  1. 担当のケアマネジャー様へ相談
  2. 訪問日の調整
  3. 担当ケアマネジャー様より利用申込書を送付
  4. 訪問リハビリを導入する担当者会議を開く(契約とリハビリ内容確認)
  5. 訪問リハビリ開始
    ※当院に通院されていない方は、受診をしていただく必要性がございます。また、訪問リハビリを利用するにあたり、3ヶ月に1度は受診が必要となります。

対応エリア

診療対応エリアの地図

目黒区

自由が丘、緑が丘、大岡山、中根、八雲、柿の木坂(1丁目)、平町、南(2丁目・3丁目)、碑文谷(3・4丁目)

世田谷区

奥沢、東玉川、玉川田園調布、尾山台、玉堤、等々力、中町(1・2丁目)、深沢(1・2・3・4・5丁目)野毛(1丁目)

大田区

田園調布、石川町、北千束(1・3丁目)、南千束(3丁目)
  ※当院より2キロ圏内

ご利用料金の目安(※1割負担の場合の目安)

訪問リハビリテーション料
要支援・要介護:40分約700円/回   60分約1,000円/回
※1週間に120分までのご利用になります。
※加算や負担割合で変動します。

利用申し込みについて

担当のケアマネジャーに「きむらてつや整形外科内科」の訪問リハビリを利用したい旨をお伝えください。
また、ご利用に関する質問やお問い合わせはお電話にて承っております。
気になることが御座いましたら、お気軽にご連絡ください。

TEL:090-3289-3373(理学療法士直通)
    090-6421-3858(代表)

訪問リハビリ担当者

理学療法士 新宮 準平しんぐう じゅんぺい(佐賀県)

新宮 準平

【経歴】
帝京大福岡医療技術学部 平成24年卒業
医療法人社団三水会 北千葉整形外科 平成24年入社
株式会社トータルライフケア 平成28年入社
きむらてつや整形外科内科 令和7年入社

【趣味】
スポーツ観戦、食べ歩き、熱帯魚飼育

整形外科を退職後、訪問看護(リハビリ)に従事しつつ平成29年からきむらてつや整形外科内科でも非常勤として勤務していました。
整形外科では診療だけではなく、研究やトレーナー活動を行っていました。訪問看護(リハビリ)では、ご利用者様が安心して在宅で生活するためには何が必要かを常に考えて、ご利用者様やご家族に寄り添いサポートしてきました。
これまでの経験を活かし、訪問リハビリでもご利用者様が自分らしく生活できるようにサポートしていきたいと思います。

ケアマネジャー様へ

・利用申込書(PDF)